あけぼの岐阜

岐阜県の乳がん患者会

<乳がん講演会> 「乳がん治療と乳房再建」
日 時 : 2014年 9月28日(日) 10:00 ~16:00
会 場 : ハートフルスクエアーG2階大研修室
       岐阜市橋本町1-10-23  058(268)1050 http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/access.html

参加費 : 無料 (定員:100名)
       ※締め切りは9月16日、定員になり次第、締め切らせていただきます。
【午前の部】
10:00~11:00  「リンパ浮腫について」体操もとりいれて
            村上記念病院 看護師 梅田 久美子先生
11:00~12:00  座談会
※午前の部は会員限定です。
【午後の部】                 
13:00~13:05  開会あいさつ         あけぼの 岐阜代表  橋渡 智美
第1部
13:05~13:10  「乳房再建をして 」     あけぼの岐阜会員
13:15~13:35  「薬剤の副作用について」 中津川市民病院薬剤部  曽我 未央先生
13:35~13:45  < 休憩 >   皆さんと一緒に歌いましょう       
13:45~14:20  「乳がんの最新治療」 
                        朝日大学歯学部附属病院 村上記念病院 乳腺外科 
                             あけぼの岐阜顧問医 教授 川口 順敬先生
14:20~14:55 「乳房再建、最新情報」
                        木沢記念病院 乳癌治療・乳房再建センター
                             あけぼの岐阜顧問医センター長 竹内 賢先生
14:55~15:15   < 休憩 >
第2部
15:15~15:50  質問コーナー
司会:岐阜大学大学院医学系研究科 乳腺分子・腫瘍学講座 准教授 二村 学先生
 回答を頂く先生方: 講演の演者3名  曽我先生・川口先生・竹内先生・
              村上記念病院 看護師 梅田 久美子先生

           閉会あいさつ           あけぼの岐阜代表  橋渡 智美

▽申し込み・問合せ先   有賀 紀美子(あけぼの岐阜副代表)
               TEL・FAX 058-234-5632
               e-mail akebonogifu_net@yahoo.co.jp
※メール、FAX、電話 住所、名前、年齢、電話番号を明記の上、上記までに9月16日までに申し込みを。
複数で参加の場合は申し込みの際に人数をお知らせください。
また質問がありましたら、申し込みと一緒にお寄せください。(申込用紙もあります。)  

7月27日、70人が参加し多治見市文化会館で開かれました。
午前は岩瀬先生の個別相談に9人が参加、同席されたご主人は無治療の選択について質問「無治療とは何もしないことではなく免疫力で病気を治している」・・・と先生の説明に「心のもやもやが消え晴れ晴れとした。」と感想を寄せていただきました。
午後からは梅田看護師さん(村上記念病院・賛同会員)のリンパ浮腫のお話、あけぼの会員の体験。
講演はワット会長の「乳がん患者と35年」で、患者に勇気と元気を与えてくださるお話でした。
岩瀬拓士先生(がん有明病院乳腺センター長)「最新の乳がんの
【岩瀬先生(右)とワット会長】 情報」ソフトな語り口調で、わかりやすい説明していただきました。

星直美さん(あけぼの東京)「乳がんの再建(わたしの生き方)」では、体験者ならではのお話に大変参考になりました。
また、リラックスタイムには劇団「むう」による語り芝居を観劇しました。
”暑い多治見”講演会に参加していただきありがとうございました。次回は岐阜。