乳がんいのちのプロジェクト実行委員会主催
「生命の祈り」~乳がんの集い in 高野山~
世界遺産「高野山」にて、乳がんイベントが開催されます。
盛りだくさんな内容です。紅葉のきれいな高野山にご一緒しましょう。
日 時 : 2012年10月27(土)~28日(日)
会 場 : 慈尊院 高野山
参加費 : お一人様 13,000円(税込)
※申し込み:あけぼの岐阜の会員は一括して行います。
☆☆☆☆☆☆☆
ワット隆子あけぼの会会長 参加予定☆☆☆
詳細は9月2日のピンクリボンフフェスタでパンフレットを配布します。
申し込みは e-mailで 9月15日までに
※集合場所、参加費用の振込等は後日連絡します。
電話/fax 0573 66 5937(21時以降)橋渡代表
e-mail akebonogifu_net@yahoo.co.jp
開催日時 平成24年9月2日(日)13時~16時
会 場 : ハートフルスクエアG 大研修室(JR岐阜駅東) (058-268-1050) http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/access.html
参加費 : 会員 無料 ・ 一般 1,000円 (定員120名)
※ 尚、午前10時から薬剤師さんによる骨転移治療に使う薬のお話(会員限定) 午前10時30分から看護師さんによるリンパ浮腫のお話と体操(会員限定)
午前11時から座談会あり(会員限定) *当日入会される方相談可
※ 下着・パッドの展示、ウイッグの相談等あり
12:30~12:55 受付
【プログラム】
第一部
13:00~13:30 テーマ 「ストレスとうまくつきあうPART2」
田村 正枝 先生
(岐阜県立看護大学校 成熟期看護学領域教授・あけぼの岐阜賛同会員)
13:35~14:20 テーマ 「乳がんのホルモン治療について」
川口 順敬先生
(朝日大学教授村上記念病院乳腺外科・あけぼの岐阜顧問医)
14:20~14:30 質疑応答
14:30~14:45 休憩
第二部
14:45~15:45 テーマ 「乳がん治療を一緒に勉強しましょう」
山本 悟先生
(岐北厚生病院 名誉院長・あけぼの岐阜顧問医)
*最新の治療についてのお話しもあります
15:45~16:00 質疑応答
☆☆申し込みは☆☆☆
①名前・②年齢・③電話番号・④患者、家族、一般、医療従事者の別を明記の上、
メールまたはFAXにて下記までお申込み下さい。 (8月27日〆切)
申し込み先は e-mail akebonogifu_net@yahoo.co.jp
Fax 058-234-5632 又は 058-232-5958
★ お問い合わせは
あけぼの岐阜地区事務局 Tel 058-234-5632 (午後6時~) 又は上記e-mailまで
岐阜市の村上記念病院西館1Fホールで会員と同病院の患者さん45人が参加して行われました。
講師の川口順敬先生(朝日大学教授・同病院乳腺外科・あけぼの岐阜顧問医)に骨転移の症状、検査、治療について詳しく説明していただきました。転移は早期に発見する意義は増している。直ちに生命に影響することはないが、放置しれば骨折、圧迫などで寝たきりになり寿命を縮め、早期より薬剤を使用する方が効果が高いとのお話でした。
また同病院の梅田久美子看護師(あけぼの岐阜賛同会員)にリンパ浮腫の対処の仕方を体操も取り入れて教えていただきました。
【梅田看護師さんから腹式呼吸を習う参加者ら】