【第一部】
AYA 世代をテーマにした清水千佳子先生
あけぼの岐阜顧問医 二村学先生
お二人の講演です。
【第二部】
あけぼの会 ワット隆子さんの講話があります。
講演会終了後、会員限定で会場にて懇親会を30 分程予定しています。
連絡申込先:akebonogifu_net@yahoo.co.jp
申 込 期 日 :9月20日(火)午後6時まで
※詳しくは上記のチラシをご覧下さい。
【第一部】
AYA 世代をテーマにした清水千佳子先生
あけぼの岐阜顧問医 二村学先生
お二人の講演です。
【第二部】
あけぼの会 ワット隆子さんの講話があります。
講演会終了後、会員限定で会場にて懇親会を30 分程予定しています。
連絡申込先:akebonogifu_net@yahoo.co.jp
申 込 期 日 :9月20日(火)午後6時まで
※詳しくは上記のチラシをご覧下さい。
会員の皆さん、お元気でいらっしゃいますか?
コロナウィルスの影響で4月のあけぼの会の行事活動はすべて中止にしております。
今後の行事活動については、後日連絡します。
なお、6月28日 あけぼの岐阜開催
「講演会 at 吉祥寺」については開催予定です。
正式に日時が決定しましたら、H.Pで詳細について、
皆さんにご連絡いたします。
あけぼのハウス岐阜&村上記念病院勉強会
【あけぼのハウス】
乳がん体験者の集いです。
術前・術後の相談や 精神的不安など同じ体験者と話がしたいなどの要望に応える温かいハウスです
日時:10月18日(日)9:30~11:00
会場:ハートフルスクエア小研修室2
(ピアノのある右側の部屋)
http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/access.html
参加費:会員・無料 一般・500円
問い合わせ・申し込み:有賀紀美子 ℡&Fax・058-234-5632(13:00~20:00)
【 村上記念病院勉強会】
日時:10月18日(日) 13:30~15:30
会場:村上記念病院内 西1階ホール
http://www.murakami.asahi-u.ac.jp/access/index.html
◎川口順敬先生(朝日大学歯学部附属病院 村上記念病院 乳腺外科 教授)
「乳がんの最新治療・日本乳がん学会を終えて」
◎梅田久美子看護師(村上記念病院)
「リンパ浮腫関連のお話 part2」
参加費:無料
駐車場は村上記念病院は病院の駐車場に。駐車料金についてはお帰りの時、受付に寄って頂ければ無料になります。
問い合わせ・申し込み:有賀紀美子 ℡&Fax・058-234-5632(13:00~20:00)
あけぼの岐阜:e-mail:akebonogifu_net@yahoo.co.jp
講演会 「ピンクリボンフェスタ2015」
総会&勉強会
梅田久美子((村上記念病院看護師) 「リンパ浮腫関連の話」(予定)
曽我 未央(中津川市民病院薬剤師) 「緩和のお薬のお話」 (予定)
日時:9月27日(日) 10:00~12:00
会場:ハートフルスクエアG大研修室(JR岐阜駅構内)
http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/access.html
参加:会員
参加費 無料
講演会 【ピンクリボンフェスタ2015】
佐治重衡先生(福島医科大学 腫瘍内科学講座・主任教授)をお招きして
あけぼの岐阜顧問医2人の先生方と講演会を開催します。
佐治重衡先生 テーマ「進化する乳がんの薬物療法と腫瘍内科医の役割」
川口順敬先生(朝日大学歯学部附属病院 村上記念病院 乳腺外科 教授)
テーマ 「遺伝性乳がんについて」
竹内 賢先生(木沢記念病院 乳癌治療・乳房再建センター センター長)
テーマ「乳がん最新の診断機器:エルマンモの実力」
日時:9月27日(日)13:30~16:00
会場:ハートフルスクエアG大研修室(JR岐阜駅構内)
http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/access.html
参加:会員、一般
参加費:会員・無料 一般・1000円
*事前申し込みお願いします
問い合わせ・申し込み:有賀紀美子 ℡&Fax・058-234-5632(13:00~20:00)
橋渡智美代表:FAX:0573ー66ー5937
あけぼの岐阜:e-mail:akebonogifu_net@yahoo.co.jp
① 日時: 6月7日(日)13:30~15:30
② 場所: 木沢記念病院
中部療護センター3階討議室
(美濃加茂市古井町下古井590)
http://kizawa-memorial-hospital.jp/oshirase/access/access.html
③ 【講演内容】
1:「乳がんと緩和ケア」~その人らしく生きるために知っておくこと~
木沢記念病院緩和ケアチーム
乳癌治療・乳房再建センター外来担当 がん性疼痛看護認定看護師 足立 沙弥香先生
2:「再発乳がんの治療と最新の診断機器」
マンモペットの話もとり入れながら
木沢記念病院乳癌治療・乳房再建センター センター長 竹内 賢先生(あけぼの岐阜顧問医
)
④ 会費は会員・同病院の患者さんは無料、当日会員申し込み可
⑤ 連絡先 e-mail akebonogifu_net@yahoo.co.jp
有賀 058(234)5632
【会 場】多治見市文化会館(2階 大会議室)0572(23)2600
http://www.tajimi-bunka.or.jp/bunka/access.html
【日 時】7月27日(日)13:00~16:00
参加費: 会員無料 一般1000円 (定員100人)
【プログラム】
Part Ⅰ <13:00~14:45>
13:00 歓迎のごあいさつ
13:05 体験発表 あけぼの岐阜会員
13:15 リンパ浮腫のお話し
梅田久美子看護師(村上記念病院・あけぼの岐阜賛同会員)
13:35 講演「乳がん患者と35年歩んで!」
ワット隆子(BCNJ・あけぼの会会長)
14:05 休憩
14:15 劇団【むう】による語り芝居
Part Ⅱ <14:45~16:00>
14:45 講演「最新の乳がん情報(最新治療について)」
岩瀬拓士先生(がん研有明病院 乳腺センター長)
15:25 質疑応答
15:35 講演「乳がんと再建(私の生き方)」
星直美(あけぼの会)
15:55 終わりのごあいさつ
※ワコール(株)(下着)ミリオンバンブー(ウイッグ)の展示もあります
***********************
【個別相談会】岩瀬先生の個別相談会(会員限定)
9:30~12:00。事前の申し込みが必要です。
問合せ、申込みは : e-mail akebonogifu_net@yahoo.co.jp
市原TEL/FAX0572(27)5837 (平日のみPM7時~9時迄)
開催日: 平成23年6月19日(日)
時 間: 13時 ~ 16時
会 場: 多治見市文化会館 大会議室(℡0572-23-2600)
参加費: 会員 無料 ・ 一般 1,000円 (定員100名)
※ 下着・パッド等の展示あり
*** プログラム ***
12:00~12:55 受付
第一部
13:00~13:15 「私の今・・・困難(妻の乳がん)を乗り越えて」
あけぼの岐阜 賛同会員 井口 実さん
13:15~13:45 「乳がんと向き合う薬物療法」
あけぼの岐阜 賛同会員(中津川市民病院 薬剤師) 曽我 未央さん
13:45~14:10 ミニコンサート(皆さんで歌いましょう!)
14:10~14:20 休憩
第二部 講演会
14:20~15:00 テーマ「Thank you for Life・・・命をありがとう」
あけぼの会 会長 ワット隆子さん
15:00~15:45 テーマ「乳がんの病状-からだの中で何が起こっているのですか?」
がん研究会有明病院 乳腺センター長 岩瀬 拓士先生
15:45~15:55 質疑応答
①名前・②年齢・③電話番号・④患者、家族、一般、医療従事者の別を明記の上、
メールまたはFAXにて下記までお申込み下さい。 (6月15日〆切)
また、岩瀬拓士先生に質問などが有りましたら、申込みの際に一緒にご記入ください。
★ 申し込み先は e-mail akebonogifu_net@yahoo.co.jp
Fax 0572-27-5837 または 0572-55-5228
★ お問い合わせは
あけぼの岐阜(多治見)事務局 Tel 0572-27-5837 または上記 e-mailまで
主催: あけぼの岐阜 後援: 中日新聞