コロナ感染が流行りはじめてから1年近くがたとうとしております。
思った以上に長期化し、外出もままならない状況に
会員の皆様は落ち着かない日々を過ごしていらっしゃると思います。
今年は、ZOOMなどのオンライン会議など、新しい時代にあわせたあり方を模索しつつ、
今までの懇談会の形も開催できるように進めていきます。
会員の皆様に、お会いできるのを楽しみにしております。
あけぼの会の新年の巻頭記事に掲載されました
あけぼの会 巻頭記事
コロナ感染が流行りはじめてから1年近くがたとうとしております。
思った以上に長期化し、外出もままならない状況に
会員の皆様は落ち着かない日々を過ごしていらっしゃると思います。
今年は、ZOOMなどのオンライン会議など、新しい時代にあわせたあり方を模索しつつ、
今までの懇談会の形も開催できるように進めていきます。
会員の皆様に、お会いできるのを楽しみにしております。
あけぼの会の新年の巻頭記事に掲載されました
あけぼの会 巻頭記事
突然ではございますが、
12月6日に開催予定のあけぼのハウス岐阜は
コロナウィルス感染拡大のため、中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方、申し込みをしていただいた方には、
突然の中止により、多大なるご迷惑をおかけいたしますことを
お詫び申し上げます。まことに申し訳ございません。
次回開催については、別途、ご連絡させていただきます。
あけぼの会 ホームページに巻頭言が橋渡さんの記事になっております。
さらにあけぼの岐阜の会員様の体験談が最終章になりました。
是非、一度お読みください
Breast Cnacer Network Japan あけぼの会
MY Story最終章をご紹介いたします。
人生は想定外!⑥ー6――2012年手術→2019年結婚、妊娠、出産(46歳で)
MY STORYのバックナンバーで全章を通してお読みいただけます
バックナンバー
あけぼの会のホームページには、会員様の体験談を紹介しているサイトがあります。
今日は最新のMY Storyをご紹介いたします。
人生は想定外!⑥ー1 ――2013年手術→2019年結婚、妊娠、出産(46歳で)
①JR岐阜駅バスロータリー12番のりば
・岐阜女子大行(N73) 乗車 11:40発
・岐阜女子大 下車 12:18着
バス停より、吉祥寺まで徒歩15分
片道 570円
②JR岐阜駅バスロータリー12番のりば
・山県高校行 (N82) 乗車 11:49発
・岐阜大竜寺前 下車 12:25着
バス停より、吉祥寺までタクシー10分
片道 1500円
※高富タクシー(TEL:0581-22-2321)に電話し、
「大竜寺前バス停から桑原金物店まで」とお伝えください
※なお、岐阜大竜寺前バス停から吉祥寺まではかなり距離があるので、
②のバスをご利用の場合は、徒歩よりタクシーがお勧めです。
新幹線について
名古屋駅下車後、JR岐阜駅までお越しください
(不明な場合は、あけぼの岐阜もしくは吉祥寺までご連絡ください)
暑くなってきておりますが、本堂は天候によっては寒い場合があります。
上着等をご準備ください
吉祥寺(きちじょうじ)<TEL:058-229-1602>
あけぼの岐阜(岐阜事務局)
TEL/FAX 058-234-5632(平日のみPM7時~9時)
e-mail: akebonogifu_net@yahoo.co.jp
「懇話会 at 吉祥寺」
日時 : 令和2年6月28日(日)
13:00~15:00
会場 : 吉祥寺(きちじょうじ)<TEL:058-229-1602>
岐阜市太郎丸2120番地
参加費 : 会員無料 一般無料 (定員40名)
プログラム
【第一部】
13:00~13:05 開会挨拶
13:05~13:25 「身近な般若心境 ~色即是空~」
住職 志比 道栄(しひ どうえい)
13:25~13:45 「乳がん患者と共に 40年」
ワット隆子さん(あけぼの会 名誉会長)
13:45~14:05 休憩(20分)
14:05~14:15 あけぼの岐阜賛同会員 体験談
【第二部】
14:20~14:55 *ワット隆子さんと懇話会*
※事前申し込みをお願いします。
当日お茶代(お菓子代含む)500円頂きます。
14:55~15:00 閉会挨拶
注意事項)
問合せ・申し込み
あけぼの岐阜(岐阜事務局)
TEL/FAX 058-234-5632(平日のみPM7時~9時)
e-mail: akebonogifu_net@yahoo.co.jp
「懇話会 at 吉祥寺」を下記に日程にて開催いたします。
日時 : 令和2年6月28日(日)
13:00~15:00
会場 : 吉祥寺(きちじょうじ)<TEL:058-229-1602>
岐阜市太郎丸2120番地
参加費 : 会員無料 一般無料 (定員40名)
先日のご連絡内容から若干の変更がありますので、再度、ご確認ください。
今年、会員様とお会いできるのは、おそらく最初で最後になると思います。
「コロナウィルスに感染しない。させない。」を患者会として肝に据え、
下準備をして臨みますので、都合のつく方はお越しください。
※公共交通機関はJR岐阜駅から高富町息のバスがあります。
プログラムの詳細や詳しいことはお問い合わせください。
また、参加者の皆様にはお茶の準備を致しますので、お申し込みをお願いします。
問合せ・申し込み
あけぼの岐阜(岐阜事務局)
TEL/FAX 058-234-5632(平日のみPM7時~9時)
e-mail: akebonogifu_net@yahoo.co.jp
主催 あけぼの岐阜
会員の皆さん、お元気でいらっしゃいますか?
コロナウィルスの影響で4月のあけぼの会の行事活動はすべて中止にしております。
今後の行事活動については、後日連絡します。
なお、6月28日 あけぼの岐阜開催
「講演会 at 吉祥寺」については開催予定です。
正式に日時が決定しましたら、H.Pで詳細について、
皆さんにご連絡いたします。